2005/01/25

名探偵コナン『ストラディバリウスの不協和音(前奏曲)』

プロフィールにも書きましたが、私、『名探偵コナン』の大ファンなんです~。初めは、夕飯の支度をしながらテレビをチラチラ見ている程度だったのですが、多彩な登場人物や複雑な背景が分かってくるに従って、「何て奥の深い漫画なんだろう・・」と感動し、ビデオ借りて見まくっています。

昨日の『名探偵コナン』、やっと原作の話が進んできましたね~。私はテレビオンリー、原作を読んでいないコナンファンなので、結構辛かったんですよ。思えば1年前のお正月スペシャル以来、「ベルモットの携帯電話が気になる・・」と言い続けてきたコナン君ですが、なるほど、そう来たか。ようするに「あのお方(黒の組織のボス)」は、市外局番0858の鳥取に関係があるということなわけで・・作者の青山先生は鳥取出身。まさか「ボスは私でした!」なんてオチは許しませんよ、青山先生!
まぁ、もうひとひねりありそうな気はしていますけど。

私、ピアノをやってたので相対音感には結構自信あるんですけど(絶対音感はないです・・)、0858の音階、昨日のテレビでの音を聴いた限りでは、コナン君の主張する「シラソラ」で合ってますよ。デジタル音なので多少ずれてはいますが、ピアノで確認してみたら本当の音も「シラソラ」で大丈夫みたいです。
コナン君は音痴という設定なのですが、これは怪しいです。昔の『ピアノソナタ月光殺人事件』の時も普通ではありえないほど、音に対してはプロでした。“音感がある”のと“歌がうまい”のは別物。コナン君の音感は今後の展開でキーになってきそうな予感がします。

さて、肝心の事件の方ですが、登場人物が複雑でしたね・・先ほど録画したものを再度見直し、紙に人物相関図を書いてようやく全貌が理解できました(--;)
次回予告で蘭ちゃんが「DEFGなら、次に狙われるのはイニシャルがHの蓮季さん・・」と言ってましたが、違います。あの音楽一家で起こった殺人なら、DEFGはきっと音名のはず。だとしたら次に狙われるのはA、すなわち当主の奥様の絢音(あやね)さんです。犯人も想像つきましたが、原作では解決している話でしょうから、これ以上の推理はやめときましょう。今度オリジナルの2編ものがあれば、ぜひ私の推理を披露したいと思います。

17:57 | 名探偵コナン> TVアニメ | | コメント (2) | トラックバック (1)
TRACKBACKS
この記事のトラックバックURL:
名探偵コナン「ストラディバリウスの不協和音 前奏曲」 from 瑞原唯子のひとりごと [2005/01/26 20:29]
名探偵コナン「ストラディバリウスの不協和音 前奏曲」。コナンは音痴ではあるけれど、絶対音感はあると思っていたのですよね。絶対音感でなくても、それに近いものはある...
COMMENTS
Kirappy [2005/01/26 18:43]

▽五右衛門様
コメントありがとうございます☆
鳥取砂丘ならコナン君のサッカーの腕前(足前?)が冴えそうですね~(^^;)
鳥取って私にとっては馴染みがないので、面白い情報、感謝です。色ネタもウケました~!
そういえば、怪盗キッドものは色のつく名前で統一されてるんですよね。黒羽快斗に始まり、青子、紅子、白馬などなど・・
まぁ、これからもコナンには「色々」ありそうですね。

五右衛門 [2005/01/26 15:19]

こんにちは。私もコナンよく見てます。
鳥取ネタはちょろちょろ出てきますよね。町おこしの一環でしょうか。
しかし、こういう謎を仕掛けられると、私も色々考えてしまうタイプなんですよね。最後は鳥取砂丘でボスと対決か?
鳥取には大黒様がウサギを助けた話で有名な白兎海岸というのがあるらしいです。
大黒の黒、うさぎの白、赤井秀一の赤、そして青山の青。だから何だ。
というわけでこれからも寄らせていただきますね。

PLEASE SEND YOUR MESSAGE
コメントの受付は終了しました。
ありがとうございましたm(_ _)m




Movable Type 3.33-ja