2006/03/23

お気に入りのクラシック -ピアノ協奏曲いろいろ-

オーケストラを聴く時に、交響曲(シンフォニー)より馴染みやすいと個人的に思っているのが協奏曲(コンチェルト)です。協奏曲ではピアノやヴァイオリンといった独奏楽器が主役として置かれているので、メインの音を追いやすいというのが大きな理由なのではないかなぁ。独奏はたいてい名の通ったピアニストやヴァイオリニストが担当するため、華があるとも言えるかもしれません。

ソリスト(独奏者)が即興で奏でるカデンツァがあるのも楽しみの一つですよね。実際にコンサートを聴きに行くと、「ああ、私の持ってるCDと全然違う!」と新鮮な気分が味わえるわけです。…って最近コンサート全くご無沙汰なんですけど。

今季のフィギュアスケートで、高橋大輔選手と村主章枝選手がそろって選曲していたラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」はすっかり有名になりました。本当は3楽章からなる長い曲なので「これはいい曲だ!」と思われたら、ぜひ全楽章を通して聴いてみてくださいね!以下、特に有名な5つのピアノ協奏曲を挙げてみました。

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調

↑この2曲は非常に有名。特にチャイコフスキーの第1番はCMなどでもよく使われる壮大なイントロを持つ曲なので、絶対に聞いたことがあると思います!

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」

↑個人的にはこれが一番好き。ベートーヴェンですから、上の2曲のようなメランコリックさはないのですが、華やかなのに繊細で安心して聴ける名曲です。

グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調/シューマン:ピアノ協奏曲イ短調
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調

↑グリーグは高いところから和音(オクターブか?)でおりてくるイントロが有名!シューマンの方は…自分で挙げておいて申し訳ないのですが、ちょっと曲が思い出せないのでコメントできないです。スミマセン。

20:19 | エンターテイメント> 音楽 | | コメント (0) | トラックバック (0)
TRACKBACKS
この記事のトラックバックURL:
COMMENTS
PLEASE SEND YOUR MESSAGE
コメントの受付は終了しました。
ありがとうございましたm(_ _)m




Movable Type 3.33-ja